川田さん・・・・こんなスゴネタ寝かせてすみません・・・・。
諸事情は後ほど!
(以下転載)
さて、サイレンサーの分解に成功しました。
サイドプレートのリベットを外しました。
このチタンリベットの別途入手は困難なので先日断念した場所です。
スポット溶接の後があります。
これが分解不可能の障害元だったのでしょうか?
ここもドリルで溶接を剥がします。
友人の工房の超硬ドリルで穴あけです。
スライディングハンマーでバッ!バッ!バッ!と引き抜きます。
ぶっ壊れるくらいバッ!バッ!バッ! の繰り返しでようやく分解されました。
(写真は都合上、リベットを外していない写真ですが....)
中には大量のグラスウールが詰まっています。
不用意に素手で触れてしまったのでチクチクで苦しみました。。。。(^_^;)
内部のパイプです。パッと見は輸出仕様と替りありませんが、
赤丸の部分が細くクビレていて出口まで2重構造にバケています。
コンターで切り落とします。
右側は先日のロールミー!ロールユーの名残が見えます。(金属疲労で折れています)
切り落としたロールミー!ロールユーをハンマーでバッ!バッ!
哀れな国内仕様の内臓です。
ちなみにプレート部の溶接はこんな感じになっていました。
つまり....
後の祭りでした。
あとは元通りに組み立てて、リベッターでカシメます。
(スポットを剥がした後は大穴ですが、
パッと見は輸出仕様のようなノーマル改の出来上がりです。
グラスウールもパンチングパイプも無いサイレンサーとなってしまいましたが音は驚くほど静かです。
先代VMAXのノーマル管ぐらいの音量になりました。
このまま車検も行けると思います。
(転載ここまで)
いや~…やっちゃいましたね! じゃなくて、やりましたね!
とてもプライベーターとは思えない手腕です。
素晴らしい!
しかも相変わらずのネタぶりに笑かしてもらいましたw
カンタンに書いてますけど、凄いことやってますよねぇ・・・・。
でも、グラスウールはともかく、
インナーのパンチングパイプの部分を取っ払ってしまったようなので、
性能的にどうなんだろう???とちょっと心配です。
インナーパイプ無しで排気の流れとかは上手く行くんですかね?
抜けに影響とか無いんでしょうか?
ちなみにある筋の情報によると、
サイレンサー加工でピークパワーは数馬力アップするらしいです。
補強を入れなければいけないくらいの排気抵抗があるみたいですからね。
(ケース中身のブリッジ部分は輸出仕様には無い補強パーツみたいですね)
で、更に言うと、あのパンチングパイプの部分はチタン製みたいなので
溶接とか加工をするのは素人では難しいそうです。
多分加工されるのを防ぐために敢えてそういう素材を・・・・・ゴホゴホ。
まさか川田さんみたいに「取っ払ってしまう」とは思わなかったのかもしれないですが(笑)
性能や音量的には、チャンバーに手を入れないことにはそれ以上は絶対ムリだそうです。
チャンバーの中にはアナゴやらカズノコ天井?やらがいっぱい住みついてますからねえ…(笑)
なかなか大変らしいです。
ちなみにさすがの川田さんもチャンバーの加工は諦めて
個人輸入でXパイプをゲットする予定だそうです。
興味深いですねえ~。
Xパイプってどうなんでしょうね?
CO2センサーは付けられるみたいですけど、 EXUPは確実に使えないし、
そしたら燃調イジらないと調子悪くなりそうな気が…。
あと音量は確実に車検ダメでしょうね・・・・・・。多分爆音ですよね・・・。
ちゃんと触媒とか入ってるのかなぁ・・・・?
偉い人が、チャンバー無いと排圧が足りなくて低速スカスカになるんじゃ・・・って言ってたしなぁ。
まあその辺は川田さんですから心配無用だと思いますが(笑)
ドラッグレースではピークパワーがあればいいんです!みたいなこと言ってましたからね。
川田さんの次なるオペを楽しみにしてます!
・・・で、最初にも書きましたけど、
実はこのサイレンサー分解ネタは6月12日にメールもらってたんですよね。
1ヶ月近く寝かせてしまったのです。
実は川田さんにはゴメンナサイして、そのままお蔵入りの予定だったんですよね…。
・・・・と、言うのも、
最近変なメールが来るんですよ・・・・。
多分業者さんとかじゃないかと俺は思ってるんですけど、
「こういうのはヤマハやVMAXを冒涜してる」
とか
「業界の活性化とか社会性向上という言い分に反してる」
とか、
そんな感じなんですけどね。
要は、個人カスタムが横行?してたら、バイク屋さんが儲からないじゃん!
と、いう意味だと受け取ったんですが(笑)、
なんか面倒に巻き込まれるのも嫌だから
刺激の強い川田さんネタ(笑)は、事情をお話しして差し控えてたのです。
でも最近、他からもそういう変な話を聞いたので、
なんかそんなバカな人たちを相手に気をつかうのがアホらしくなって
晴れて蔵出しさせていただいた次第であります。
他からの話とかは、詳しくはまた明日にでも書きますが、
業界の暗部・・・というか、業界ちゅうより人間性の問題だと思いますけどね!
そういうのをちょっと垣間見たような・・・・。
俺自身も大きな勘違いをしてたと思います。
たかだか個人サイトに過ぎないんだから、
変に気を回したり、配慮したりするのは止めることにしたのです。
面白いと思ったもんは何でもやるし、ムカっ腹が立ったら批判だってします(笑)
とにかく無駄に気を遣うのはやめたので、
スッキリサッパリ糞詰まり解消!ですよ(笑)
あ、でも大原則で、爆音マフラーとかの人様に迷惑をかけるような
社会性の無いカスタムとかは俺は嫌いなのでスルーしちゃうかもしれないですが。
そういう点では川田さんのXパイプはかなり微妙ですねー!(笑)
多分爆音ですよねぇ・・・・?少なくとも車検は絶対無理だよなぁ~。
でも川田さんはドラッグレース用だったりしますからね・・・・。
しかもネタ的にいっつもすげー面白いからなぁ・・・・・。
結構ツボなんですよね・・・・w そして実は川田さんファンはすごく多い。
期待と不安が入り混じります(笑)
まぁ面白ければいっかなぁ~・・・・。
あ、ちなみにMAXTUNEさんから写真借りてきたので明日とかに多分のっけます。
加工中のチャンバー手術写真です。
ちょっとショッキング映像なのでコレ見たらお願いするの止める人とか出そうで心配・・・(笑)
最終的な仕上がりを見たらそんな心配も吹っ飛ぶはずですが。
とにかくいろいろ蔵出しですよ。
枯葉マークのスーパーダウンヒラーこと、
≪年寄り爆走倶楽部メンバー≫さんから超スゴなカスタムの情報です。
マジで驚きます。
これはもう「川田さんキラー」と呼んでも過言ではないほどの、壊し屋・・・いや凄腕です!
このサイレンサーの先っぽの奴を手作りしてしまおう、と。
さて、匠はどんな秘策を披露してくれるのでしょうか・・・?(笑)
(以下転載)
微笑ネタを打電します。
走行距離も600キロを超え、やはり積載場所の少なさが目立ってきました。
以前FZ1の長距離ツーリング用にと思い購入したサイドバック?サイドボックス?を
取り付けようと思い合わせてみたのですが、
マフラーからの排気の方向が、ちょうどボックスの下部に当たるようで、
排気熱で溶けてしまうのではないか?と思いましたので、
排気方向を変えるためのパイプを取り付けてみました。
ピカピカメッキ仕上げのパイプがサイドバックに隠れるのがちょっと惜しい気がします。
リヤサイドマウントの入荷が遅れているため
サイドバックをすぐには取り付けられないのがラッキーかな?
排気方向を変えるパイプ製作の写真を添付いたします。
結構笑っちゃいます。。。
サイドボックス取り付け時の排気干渉による焼損防止パイプです。
ホームセンター等に売られている
水洗トイレの配管用32mmの真鍮メッキパイプの120度曲がりの物です。
真鍮なので、鉄より長持ちです。。。
ちょっと高価ですが、Y(>_<、)Y 4本で2800円の投資です。
90度曲がりも面白いかも・・・・・だけど取り付けるときに「一捻り」必要ですね。
100円均一に売られていた 300円のパイプカッター
挟んでからクルクル回してカットします。
サイレンサーのエンドカバーを外しました。この時に、カバーの取り付けボルトに『ゆるみ止め』が付けてあるようですので、少し回しにくいかもしれません。
パッキンに使用する、前回も登場したセラミックの耐熱ベルトです。
(4stのエキパイや2stのチャンバーなどに巻く耐熱ベルトです。)
出口のパイプ径が、太さ28mm前後ですから・・・外周は28×3.14=87.92です。
適当に85mm前後の長さでカットします。
これは1600円くらいだったと思います。
取り付け時に締め付ける、太さ30~32mm用のホースバンド。
当然4個必要です。
できれば、ステンレス製を使うと良いと思います。・・・
締め付けるために、パイプの端に切れ込みを入れる。
幅は3~4mmくらいが良いようです。長さは3cm位でしょうか?
必要長さを確認しながら切込みを入れます。
小生は(通称 サンダー)を使いましたが真鍮なので、カナ鋸でも楽に切れます。
(*^0゜)v ィエーイ☆彡
セラミックの耐熱ベルトを85mmくらいに切断した物をパッキン代わりに巻きつけて、
パイプを挿入する(うっふぅ~ん!)
(人´∀`*)HAPPY・・・・・!!
奥まで入れたらホースバンドで締め付けます。
ぎゅ~!っ締め付け!!
(人´∀`*)HAPPY・・・・・!!
片側2本、左右で4本取り付けました。 ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョ
こんな感じになりました。ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪
切断時に残ったストレート部分を使うと、こんな感じになります。
こんなのもありですね。 o(^o^)o ワクワク
(転載ここまで)
いやー・・・もう・・・・面白すぎて腹抱えて笑わせてもらいましたよ・・・・orz
≪年寄り爆走倶楽部メンバー≫さん・・・・絶対俺のことおちょくってますよね・・・・?
ちなみに失礼を承知で年齢聞いてみてるんですが、スルーされまくってます(笑)
謎の多い人物ですが、
とてつもない実行力をお持ちで、世間の目など気にしない、
そんな男らしい一面と、顔文字大好きのお茶目な一面が共存する
ロマンスグレーでダンディーな、チョイもてオヤジを想像しています!!!(笑)
それにしてもスゴイなー。
誰も真似できない、というか、真似しなそうなとこがスゴイ!!
これで排気管長が伸びて、さらに低速トルクが増してたりしたら更にスゴイですねぇ~笑
次のネタも期待してます~!!!
試乗にウカレてて、
いろいろメールいただいてるのに何もできてないです・・・・ごめんなさい・・・orz
その中の一つ、名古屋56号さんから、バックレストのカスタム情報です。
56号さん、寝かせてすみません・・・・・。
(以下転載)
今回は夏の北海道を目標に、積載性改善プランを実行してみたので
久々にレポートします。今回は2部構成です。
その1:バックレスト改
先日注文していたUSヤマハのバックレストが届きました。
まあ、ボルトが欠品してましたが…
タンデムの必要性があるわけでもないのにこれを購入したのは、
リヤシートにネットやロープを使えるフックの引っ掛け場所として、
旧maxのグラブバーっぽいものが欲しかったからです。
ワイズギアのリヤマウントベースもありますが、
デザイン的にUSヤマハのほうがそれっぽかったので選択。
しかし実際取り付けてみると、アルミのステー部はシートカウルとの間に隙間がなく、
エラの張った部分にもフックは引っ掛かりそうにありません。
それになにより、
付属のクッション部の第一印象が「フェリーの二等船室の枕」!
一応純正シートと共通の皮を使ってあって、赤のステッチも入ってはいますが、
分厚くて、しかもステーとの取付が黒い鉄板。
どうもそのまま付けておく気になりません。
しかもこれを外してアルミステーだけ取り付けてみるとなかなかカッコイイ。
ただこのままではクッション部を取り付ける穴が目立つので、
これを利用してグリップを取り付けることにしました。
変なものを付けては車体の質感にそぐわなくなってしまうので、何かいいものはないかと
出身大学のガレージを漁りに行ったところ、見つけました!カーボン製のパイプ!
放置されていたのでOB権限で摂取しました!w
これにロングナットで芯を作り取り付けたところ、なかなかの見栄え。
しかも原価300円足らずw
あとはフックとして取り付けネジの前側をスペーサーで伸ばし、
フランジで毒キノコを作れば完成。
後ろ側はカーボングリップ部に引っ掛けられます。
これで積載性は大きく改善。
しかもデザイン的にも旧maxのグラブバーの意匠を引き継ぎつつ、尖ったイメージに昇華させられました。
思いのほか気に入っております。というか、最初からこういうのを純正で付けて欲しかったな…
その2:フラットタンデムシート
新MAXを後ろから見た時、どうも違和感を覚えるのがあのタンデムシート。
黒い大きな山の上にボテッと丸い固まりが乗っかっているようで、妙に目立ちます。
しかも荷物を載せてみると、表面積が狭く丸く、高さがあるためどうも安定しません。
九州へ行った時シートバッグを積んでいったのですが、峠を抜けると左右どちらかに傾いていました。
更に小物の積載のため、小型のシートバッグを常用することを考え、以下の商品を購入し付けてみました。
http://www.tanax.co.jp/products/bag/rear/pdf/MFK-108_109_110.pdf
流線形のデザインで、黒地に赤ラインの入ったものが新MAXのシートにフィットすると思ったのですが、
実際付けてみると…
シートの厚みで山のようになってしまいましたw
これはいかんとプランを練ったのが、タンデムシートの薄型化。
ワイズギアのカスタムタンデムシートは面積が小さくなるので除外。
そもそも価格が論外ですが。
では純正シートはいくら?と調べてみたところ¥10920と意外に手ごろ。
早速注文し、即分解!
表皮を外し、中のあんこをごっそり外すとプラのベースが登場。
ここに木の板で作った台座をネジどめし、その上から再度表皮を被せます。
タッカーは初めて使ったのでサイドにシワが多少寄ってしまいましたが、
単体でのデザイン的にも予想以上の出来です。
バックレスト改と組み合わせると、まるでSSのテールを彷彿とさせるようなトンガリぶり。
普段からこっちを付けててもいいかも。
更にここに前述のシートバッグを乗せてみると、ようやく満足のいく装着バランス。
これなら常用する気になります。
(バックレストのお陰で高さが目立たなくなっただけかもしれませんが)
しかも台座はしっかりしているので、その気になればタンデムも出来なくはない。
(ケツ痛くて乗ってられないでしょうがw)
これだけフラットならきっと大荷物でも安定するでしょう。まだ試していませんが。
しかしこういったシートってツアラーにはニーズありそうなんですが、何故か商品として出てないですね?
続くその3
キャリアをいろいろと情報収集中。
この状態ならUSヤマハ純正でも座面がフラットになるので候補に挙がります。
しかしあれは面積小さいし、アルミ板曲げなので強度が少々不安…
それに気になる情報も聞こえてきましたのでw
(転載ここまで)
全体像とか実物見てみたいとこですけど、結構良さそうですねー!
↓
早速写真いただきました
そういえば実物見てビックリしたんですが、
リヤフェンダー左右のアルミ色の掴むところみたいな奴、あれは完全に飾りなんですね!
あそこのボルトを利用してキャリアとかいろいろ出てきそう、とか思ってたんですが、
触るとフェンダーごとペコペコ凹んで驚きました(笑)
実は他にも寝かせてるネタがあるんですが、時間を見つけて転載させていただきます。
かなり面白いのがあるんですけどね(笑)
水道の蛇口を使っちゃうカスタムとか・・・・すごいです。
あまり真似する人は少ないかもですが、
川田さんのロールユー!並に驚きますよ! 乞うご期待なのです(笑)
あと、
参加者にはご連絡しましたが、
とりあえずレース用ECU共同購入は発注完了です!
あとはワクテカしながら待っててくださいねー。
ちなみに、結構(かなり)面倒だったので、もうこういうのはやる気NOTHINGですw
もちろん今回はキッチリ最後までやり遂げます!
結構適当な英語でも意外と通じるから、欲しいものがあったらやってみるといいですよ(笑)
でも調子に乗ってアイミツとか追加オーダーとかやり始めると後悔します・・・・。
あと大勢からお金預かるの怖いっす・・・笑
ECU10個で100万円近くですよ! おーこわ!おーこわ!
大金には免疫無いので、早く払ってスッキリしたいです。
そして、そういや俺は、人を取りまとめるのとか超苦手だったの忘れてました・・・。
とにかく、共同個人輸入とか取次ぎとかは、例え金払うと言われても、もうやらないので
その件でのメールはご遠慮ください・・・・笑
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |