俺に再び明日は来るのか・・・?

カスタム検索
とりあえず、いただきものカスタムはひと段落。
現在の状況はこんな感じ。

ワイズギアのリーフスクリーンは全体のフォルムも崩れないし、なかなか気に入ってます。
早速、高速でテストしてきたんですが、かなり整流効果アリですね!
高速巡航が楽になりました。
「ぬえわ」キロくらいからは流石に風圧がすごいですが、それでも伏せればかなり余裕です。
それにしても新型は超高速域でも別次元の安定ですね。
速度感が無さ過ぎてメーター見てびっくりしたことが既に何度も・・・・。
後ろから見たところ

タンクバッグも実はMAX1号からのいただきものであります・・・。
デグナーのマグネットタイプA5サイズ、だったかな?
大きさも使い勝手もかなり良いっす。いざとなったら容量を大きくできるし。
運転中も全く邪魔になりません。
ただタンクに滑り止めのゴムの跡がついてしまうのが難点。まぁ拭けばいいだけなんだけど。
(購入情報)DEGNERタンクバッグ
ちなみにマフラーですが、
実はチャンバーはノーマルのままで、サイレンサーだけMAXTUNE仕様になってます(笑)
なぜならチャンバーを外せる工具が無かったから・・・・orz
ちなみにこの中途半端な状態は、MAXTUNEでは「半端ワー」と呼ばれてます・・・。
でも結構音質も変わって、キレと低音が加わったような状態で、密かに気に入ってたりします。
全くもってうるさくはないので車検も間違いなく大丈夫そうだし。
フルパワーは要らないけど音が・・・・って人はこれでも十分かも。
マジで結構いい感じです。
知ってる人には「半端ワー」って言われるけど、言わなきゃバレないし・・・・(笑)
ついでに2馬力くらいはアップしてるみたいだし!(体感ゼロ)
しかしサイレンサーだけじゃパワーアップできないとは、良く出来たチャンバーだこと・・・・・・。
↓絶対バレません!!

現在の状況はこんな感じ。
ワイズギアのリーフスクリーンは全体のフォルムも崩れないし、なかなか気に入ってます。
早速、高速でテストしてきたんですが、かなり整流効果アリですね!
高速巡航が楽になりました。
「ぬえわ」キロくらいからは流石に風圧がすごいですが、それでも伏せればかなり余裕です。
それにしても新型は超高速域でも別次元の安定ですね。
速度感が無さ過ぎてメーター見てびっくりしたことが既に何度も・・・・。
後ろから見たところ
タンクバッグも実はMAX1号からのいただきものであります・・・。
デグナーのマグネットタイプA5サイズ、だったかな?
大きさも使い勝手もかなり良いっす。いざとなったら容量を大きくできるし。
運転中も全く邪魔になりません。
ただタンクに滑り止めのゴムの跡がついてしまうのが難点。まぁ拭けばいいだけなんだけど。
ちなみにマフラーですが、
実はチャンバーはノーマルのままで、サイレンサーだけMAXTUNE仕様になってます(笑)
なぜならチャンバーを外せる工具が無かったから・・・・orz
ちなみにこの中途半端な状態は、MAXTUNEでは「半端ワー」と呼ばれてます・・・。
でも結構音質も変わって、キレと低音が加わったような状態で、密かに気に入ってたりします。
全くもってうるさくはないので車検も間違いなく大丈夫そうだし。
フルパワーは要らないけど音が・・・・って人はこれでも十分かも。
マジで結構いい感じです。
知ってる人には「半端ワー」って言われるけど、言わなきゃバレないし・・・・(笑)
ついでに2馬力くらいはアップしてるみたいだし!(体感ゼロ)
しかしサイレンサーだけじゃパワーアップできないとは、良く出来たチャンバーだこと・・・・・・。
↓絶対バレません!!
PR
ACCESS COUNTER
CALENDAR
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(09/03)
(05/23)
(02/24)
(02/20)
(10/05)
(03/16)
(08/30)
(07/25)
(06/12)
(01/05)
(09/13)
(06/03)
(03/20)
(12/15)
(08/04)
(07/28)
(04/16)
(01/27)
(08/04)
(05/02)
ブログ内検索
Access Analysis
ヤマハ・ブログパーツ
フリーエリア