忍者ブログ
俺に再び明日は来るのか・・・?
カスタム検索
[153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




仕事も忙しいんですが、プライベートでも忙しい。
なんでかというと・・・・家を物色しているのです。

いまは社宅に住んでるんですが、
子供も成長してきてさすがに手狭になってきたので
ちょっと前から探してはいたんですけどね。
最近はヒートアップして、もう週末の度にモデルハウスやモデルルームを訪れ、
平日仕事から帰ってからは、ネットや送られてきた資料で
夜なべして勉強・検討をしておるのです。

ヒートアップの一因は親戚の占い師さん(結構すごい人らしい)。
その親戚の先生によると、
「(我が家については)今年は年回りが良いので購入のチャンス」らしいのだが、
2~3月は俺の運勢のトンネル期間?らしく、
判断力が落ちて良いことも無いらしいので、
(3月はケガや事故に注意、とも言われているのが恐ろしい・・・)
イイトコが見つかれば1月中(厳密には節分まで)に仮契約まで済ませるのが良い、と。
見つからなければ、4月以降に探しなおし。
ということで、親とか親戚も巻き込んでワーワーやってるのです・・・。

普段は占いとかオカルト的なものは全然気にもしないんだけど、
この人は身内でしかも特に謝礼も払ってないのに親切に教えてくれるし、
これまで的中されていることも多々あって
怖いくらいに信憑性は高いのです。
というか、この人の意見を無視して高い買い物をしようとは思えない。

その人いわく
・俺にとって2008年は住宅購入の年回りが良い
・2~3月は俺の、8~9月は嫁の運勢が悪いから動かない方が良い
・東向き玄関は絶対ダメ
・土地は四辺形でないと気の流れ?が悪い
・建物はいびつな形をしていてはいけない
・今住んでるとこから北北東か南南西の方角が良い
・・・とかなんとか色々と教えてもらって、
良さ気な物件があれば間取り図面とかも見てもらってるのです。

そんなこんなで
ようやく1軒良さそうな物件を見つけて押さえてはいるとこなんですけどね・・・。
まぁ色々と踏ん切りがつかないトコとかもあったりして、やや睡眠不足気味。
これはこれで結構楽しいけど。

そして当然ではありますが、
バイクを停める&イジるスペースも確保したい俺としては
簡易ガレージを置けそうな駐車スペースが広い物件とか
バイクを持ち込める広い玄関の物件とかを
ひそかに重視してたりするんですけどね。
そういうのに限って「玄関が東向き」だったり、
「土地の形がいびつ」だったりするんですよ・・・(笑)

マンションも当初は検討してたんですけど、
バイク置き場が抽選だったり(無かったり)、イジるスペースが皆無だったり、
部屋から遠くてセキュリティ上心配だったりするので
候補からは全て外しました。
1階庭付きで目の前に駐車場がある、とかはあったけど、南向きじゃなかったり
幹線道路に面してたり、駐車場と庭で段差があったりとかでイマイチだったし、
そもそもバイク置くための造りにはなってないし。(当たり前か!)
でもホントに、マンションはバイク乗りには優しく無いトコロばっかりなのです。
こんなのが家族向けマンションとか戸建てでもあればいいんだけどなぁ。
(この物件は人が住むにはあまり適していなそうだけど)

かといって貧乏無気力サボリーマンな俺では注文住宅を建てられるほどの
予算も気力も甲斐性も無かったりするので、
通勤圏内で且つ、ややイナカめで敷地の広い建売住宅(で、なおかつバイクに優しいトコ)
とかを探してるんですけどね。

上記シングル用バイクマンションみたいなビルトインガレージなんてあれば夢のようだけど、
車庫に屋根が付いちゃうだけで建物の敷地面積に含まれるとかで税金も高くなるし。
後からバイク小屋建てるとか、バイクバーンみたいなのでも置ければ
もう十分すぎるくらいなんだけどなぁ。(贅沢か・・・?)
こんなガーレージ付きの家を建てられるような身分になりたいものです。
(この家の主がその筋では有名な900ss乗りなお方なのは、・・・たまたまです。別にこまめにチェックしてる訳では・・・)


まぁ現時点ではバイクも無いんですけどね。
それどころか、
ヒミツ口座に隠されたバイク資金を家の頭金にされないよう
我が家の防衛省情報本部とも言える嫁と
CIA vs KGB vs MI6ばりの諜報戦を繰り広げたり、
我が家の財務大臣兼、総務大臣兼、国土交通大臣兼、防衛大臣(?)でもある嫁と、
なるべく早い段階でのバイク購入認可許諾への働きかけとかもしてるのですが、
「フン!貴様の拳など蚊ほどもきかんわ!」(北斗の拳 第1巻参照)
とでも言うように軽くあしらわれております。(多少脚色してます)
と、とりあえず万全の受け入れ態勢(駐車場所とか)だけは整えておかねば・・・。

ちなみに今検討している物件の問題点は「IH(オール電化)は是か非か?」。
(・・・・俺的にはVMAXかV-MAXか?という問題よりもどうでもいいんだけどそんなこと口が裂けても言えねぇ・・・)

(そして、そんなことより、
駐車場2台分あるから1台分はバイク&自転車(ヤマハ4号他)用に・・・・とか、
シューズインクローゼットに工具とかメットとかパーツも置けそうだ・・・とか、
玄関入ってすぐのクローゼットに革ジャン吊るして・・・・とか、
水道も排水口も近くにあるから洗車もしやすそうだ、とか
でも下が石敷きだとオイル交換でこぼしたりしたら面倒だな・・・とか、
書斎には「鬼平犯科帳」を全巻並べるんだ・・・とかばっかり考えてるのも内緒だ。)

なかなかいい間取りなんだけどなぁ。家相も良いらしいし。

PR



>>ロッシ(坊主頭)のインタビュー

ファッションなのか反省してるのか判りませんが、
ま、まぁいいんですけどね。
でもホルヘ・ロレンゾと二人も坊主頭が並ぶと、
華麗なる?ヤマハ・ワークスが一気に野球部チックになりますね。

でもそんなロッシさんですが、いきなりセパンのテストで
ハイサイドで吹っ飛んだそうです・・・。
しかも、バレエダンサーのような優美な転び方だったと揶揄されてますね・・・。
まぁケガは無さそうで良かった。

しかし2007日本GPの時のD・ペドロサといい、
電子制御のカタマリである最新のGPマシンでも
やっぱりハイサイドは起きるんですね~。

雑誌記事とかの受け売りですけど、
MotoGPとかの電子制御は凄まじいらしいです。
速度やエンジン回転数はもちろん、
前輪後輪それぞれの回転数、マシンの傾斜度、アクセル開度などなど
100以上だかのセンサーから情報を集約して、
極端な話で言うと、コーナリング中にアクセル全開にしても、
高度な電子制御&トラクションコントロールで確実にグリップできるように自動的に調整されるので
ハイサイドとかも起きにくくなってるとか。

多分ライダーごとの走りや好みに合わせて
適度にパワースライドとかもできるように調整されるんでしょうけど、
すんごいですねぇ。
その内に、脳波とか読み取って考えただけで制御できるようにとかなりそうだw

でも、そんなマッピングとかの調整はワークスチームだからこそできるんであって
仮に市販車輌に同じような技術が投入されても
素人にはちょっとイジれないですよね。

新型VMAXも恐らく電子制御テンコ盛りになると思われます。
万人がコントロールしやすく魅力を最大限に引き出せる設定にはなるんでしょうけど、
電子制御も含め、イジる余地がどれくらいあるのかも気になるところです。
なにかと引き合いに出されるニッサンGT-Rは
ニッサンハイパフォーマンスセンターという直営のサービス店でないと
一切いじれないらしいですね・・・。

「運転して楽しい」
「いじって楽しい」
「眺めて楽しい」
「薀蓄たれて楽しい」
「壊れて直して楽しい」←ややマゾ気味だが

バイクの楽しさ・楽しみ方は人それぞれだと思います。
環境や規制への対策として電子制御導入は不可避ですから仕方ないけど、
多少強引なイジり方でも許されるアナログのが俺はやっぱり好きだなぁ。
まぁ電子制御のカタマリの車輌もそれはそれで魅力的ですけどね。


しかし、ここんとこ仕事が鬼のように忙しくて、
仕事と家でメシ喰って寝るだけの繰り返しな生活だ。
疲れたなぁ・・・・。

とりあえず開幕戦のカタールGPを心待ちにして仕事に励む日々です。

あ、ヤマハ本社にあるコミュニケーションプラザで
「ヤマハ・モーターショー」と称して、昨年行なわれた東京モーターショーの
展示内容を再現しているそうです。

でも予想通り新型VMAXオブジェは無いみたいですが・・・。


は~疲れたなぁ・・・・。




VとMAXの間に「-」(ハイフン)は入るのか否か。
こないだこんな質問をされたことがあるんですが、
正直「どっちでもいい」 という人の方が多いかとは思いますが、
ちょっと興味深かったので掘り下げてみたりします。

まずロゴ。
車輌のサイドカバーに付いているロゴマークは「Vmax」。
ハイフン無し、maxは小文字。

ヤマハHP内ではどう表記されているか。
当然現在のラインナップには入っていないので
それ以外で無いか「vmax」とか「v-max」でサイト内検索。
船外機のページがいっぱい出てきますが、無視して見て行くと
判りやすいところではこんな感じ。
ペーパークラフトでは「Vmax」
東京モーターショー2007では「VMAX」
東京モーターショー1997では「V-MAX」
パーツリストでは「モデル名:VMAX12」

ここまででなんとなく結論は出てる気もしますが、
一応逆輸入をしていたプレストのHPで見てみると、

最終型2007年版のページでは「Vmax」
●パーツリストでは「VMAX」※一応「ニックネーム」と書いてありますが

と、こんな感じです。
以上から判断される結論としては、
「ヤマハもどっちでもいいじゃん、と思っている」
または
「本当は決まっているが、広報や宣伝で使用する表記が統一されていない」
のどちらかだと思われます。

どうもイマイチスッキリしません。

商品には通常「正式名称」というものがある訳で、
それは商標という形で登録されていたりします。
ということで、ここで久しぶりに登場するのが
特許庁「特許電子図書館」~!(ドラえもん風に)

そうです。新型VMAXの図面探しでもさんざんお世話になった
特許・商標のデーターベースなんですが、誰でも自由に閲覧できるんですね。
久しぶりですが、ここで今度は特許ではなく商標の方を検索してみます。

まず「VMAX」で検索してみると
ヤマハが登録しているVMAX関連と思われる商標は全部で3件。
時期や内容で大きく3回に分けて登録しているということのようですが、
その分類は下記の通り。

[第6類] いかり,金属製ビット,金属製ボラード 
[第9類] 消防艇,ロケット,消防車,自動車用シガーライター 
[第12類] 船舶並びにその部品及び附属品(「エアクッション艇」を除く。),エアクッション艇,航空機並びにその部品及び附属品,鉄道車両並びにその部品及び附属品,自動車並びにその部品及び附属品,二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品,乳母車,人力車,そり,手押し車,荷車,馬車,リヤカー,タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 
[第13類] 戦車 
[第19類] ビット及びボラード(金属製のものを除く。) 
[第22類] ターポリン,帆 

[第16類] 紙類,紙製包装用容器,家庭用食品包装フィルム,紙製ごみ収集用袋,プラスチック製ごみ収集用袋,衛生手ふき,紙製タオル,紙製テーブルナプキン,紙製手ふき,紙製ハンカチ,型紙,裁縫用チャコ,紙製のぼり,紙製旗,紙製幼児用おしめ,荷札,書画,かるた,歌がるた,トランプ,花札,文房具類(「昆虫採集用具」を除く。),昆虫採集用具,事務用又は家庭用ののり及び接着剤,装飾塗工用ブラシ,封ろう 
[第25類] 洋服,コート,セーター類,ワイシャツ類,寝巻き類,下着,水泳着,水泳帽,和服,エプロン,えり巻き,靴下,ゲートル,毛皮製ストール,ショール,スカーフ,足袋,足袋カバー,手袋,布製幼児用おしめ,ネクタイ,ネッカチーフ,バンダナ,保温用サポーター,マフラー,耳覆い,ずきん,すげがさ,ナイトキャップ,ヘルメット,帽子,ガーター,靴下止め,ズボンつり,バンド,ベルト,靴類(「靴合わせくぎ・靴くぎ・靴の引き手・靴びょう・靴保護金具」を除く。),靴合わせくぎ,靴くぎ,靴の引き手,靴びょう,靴保護金具,げた,草履類 
[第34類] たばこ,紙巻きたばこ用紙,喫煙用具(貴金属製のものを除く。),マッチ 

[第7類] 動力機械器具(陸上の乗物用のもの及び「水車・風車」を除く。),陸上の乗物用の動力機械器具の部品 

・・・とこんな感じです。
ちなみに商標というのは、それを使いたいカテゴリ(=分類)ごとに
登録する必要があるのです。
その分類は確か45種類(だったかな)に分かれていて
登録する分類ごとにお金を払って申請するのです。
(申請はまとめてできたり割引があったりしたはず)

さて、話は戻って、上記の登録分類から判ることは・・・

「新型VMAXは実は戦車として開発中で、エアダクトと思われていた部分は4門の主砲になる!」

という驚愕の事実・・・・な訳はなく、

「新型VMAX契約者には、VMAXロゴ入り花札やロゴ入り布オムツが付いてくる!」

・・・なんて話でもなく、
船外機関連とか関係無さそうなものを省いて無理やりまとめると
「自動車・二輪車などの乗り物」「印刷物など紙類」「衣類」「タバコ・タバコ用品」「エンジン」
といったところで商標登録をしている、という事実。
まぁ車輌および関連商品用に色々と登録をしてるんでしょうね。

しかし特許とか商標の分類とかシステムは非常にわかり難い!
仕事でほんのちょっとだけ携わったことはあるんですが、
古~くから修正に修正を繰り返してやっているせいか、なんじゃそりゃ的な分類も多いのですが、
まぁ仕方ないのでしょう。歴史、というか時代を感じますね。
ちなみに余談ですが、確か5年くらい前に旧分類から国際分類に統一されたりして
さらにややこしくなっているのです。(上記は全て国際分類、のはず)
調べてないけど「戦車」が入ってたりするのは、その名残かもしれないですね。
(まさか本当に戦車造ってたりしても某国に輸出したりはしないことを祈りますw)

ちなみに商標の登録名はすべて「VMAX/ブイマックス」。
そして「V-MAX」という登録は今回調べた限りではひとつもありませんでした。
(あ、分類よりもコレを調べてたんだっけ・・・)

ということで、
ヤマハの登録商標としては「VMAX」または「ブイマックス」
が正式名称だと思われます。
ちなみにこれは日本国内の話なので海外でどうなっているかは調べていません。

ヤマハ的には上記にあるような表記の不一致を見る限りでは
あまり厳密に統一はされていないっぽい、感じですけどね~・・・。

さて、さらに余談ですが、
我が本家「俺流」HP内の表記では、「VMAX」と「V-MAX」を
「もうかなりの割合でごちゃ混ぜに使用」しています・・・。
実は最初はロゴにならって「Vmax」で一応「なんとなく」統一はしていたんですが、
アクセス解析とかを見ると検索キーワードでは「V-MAX」が圧倒的に多いんですよね。
これはヤフオクとかで「VMAX」と「V-MAX」それぞれで検索してみても分かりますが、
検索結果の件数は「V-MAX」の方が倍以上。(さっき調べてみた時点では)
世間では「V-MAX」の方が定着しているのかもしれません。
ということで、SEO対策(検索エンジン最適化)の観点からも、
ページタイトル(ウインドウ枠に表示される奴)とかリンクとかの検索エンジンが見てそうなところには
「V-MAX」と「Vmax」の両方を織り交ぜて使ってたりするのです。
果たしてどれだけ効果があるのかは判りませんけどね・・・・。

ということで、どうでもいい話ではありますが、
またもや長文になってしまったのでした・・・。




<< 前のページ 次のページ >>
PROFILE
HN:
HP:
性別:
男性
ACCESS COUNTER
CALENDAR
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
バナー
ブログ内検索
Access Analysis
ヤマハ・ブログパーツ
忍者ブログ [PR]