唐突ですが、携帯電話をauからSoftbankへ乗り換えをしようかと画策中。
そもそも携帯はあんま使わないんですよ。
周りの人に話すと結構驚かれるんだが、携帯代金は嫁と「二人分」で月額5,500円前後。
まぁほとんど嫁との連絡用にしか使わないのと、友達少ないし・・・・。
(狭く深く付き合う主義なのです!・・・ということにしておこう)
ということで乗り換えの目的は携帯代金の更なる圧縮です。
安くなった分バイク購入資金とか買った後の維持費に回せないかな~という目論見な訳です。
この涙ぐましい努力・・・!
Softbankの980円ホワイトプランという奴が家族間は24時間通話もメールも無料になったらしいので
二人で980円×2=1,960円!という訳には行かないけど、
家族以外の連絡を二人で1,000円ずつ使ったとしても今よりは安くなるかな、と。
自分で携帯ページ(みたいなもの)も作ってて何なんですが、
携帯でインターネットなんて年に数回しか見ないしw
auの前はTU-KAを10年位使ってた位なので、通話品質だとか通話エリアなんて
全く気にしないし。しかしTU-KAは海とか山とかビルの中ではホント通じなかった・・・。
基本的にケチな性格なので安けりゃなんでもいいのです!
(食い物とか酒はあまりケチらないが)
ということで色々調べてたんですがSoftbankの料金体系、
通話料はまぁ分かりやすいんですが、電話機の分割支払い制度みたいな奴?
これが異常に分かりにくい!
要は2年間機種変更とか解約できない代わりに、
電話機の費用分は通話料とかから月割りで割り引いて相殺することによって
タダなり格安で手に入る、ということなんですね。
まぁ新規は電話機タダ!つってその分全利用者に負担させるやり方よりは
良心的なやり方かもしれないですが、もう少し分かりやすくならないものか・・・。
機種ごとに設定された「賦払金」と「スーパーボーナス特別割引」が同じなら実質無料。
しかし通話料・通信料が「特別割引」の額に満たない場合は差額が発生する、と。
つまり電話代として支払う額内で「賦払金」と「スーパーボーナス特別割引」が同じ機種
を選べば電話機はタダで手に入る、と。
(自分で書いてても合ってるのか不安になるな)
実際は家族間電話・メール無料のホワイトプラン・980円に
メールを利用するのに必要な315円を足した1,295円が最低ラインで
あとはWebとソフトバンクモバイル(SBM)以外への電話やらメールをどれだけするかってことに
なるはずなんですが、上記範囲内でも結構選べるようです。
Webやる場合はパケット定額制を足すと2,324円が最低ラインになる、と。
その範囲内だと下記にあるようなのが対象になるようです。
今日(6/21)からかなり大幅に値下げしたようなんですが、結構色々選べるんですね~。
今まで携帯なんて店頭に置いてある一番安いの買ってただけなんで
携帯選ぶのなんてはじめてかも知れん(笑)
まぁ金はかけないけどデジタル物は嫌いではないんでじっくり選ぶか。全く急がないし。
こないだパソコンのプロバイダをSo-netのADSL月額1974円モデム無料というのにして
月額700円くらい圧縮したから携帯代圧縮分と合わせて任意保険か車検代くらいにはなるはず!
さぁ次は何を削るか・・・。
(我ながら泣ける・・・カリスマ主夫でも目指すかね)
月額980円 (ホワイトプラン980円のみ) |
|||
月額1,280円 (ホワイトプラン980円+メール・WEB315円) |
|||
月額1,780円 |
|||
月額2,200円 (ホワイトプラン980円+メール・WEB315円+パケ代定額1,029円) |
|||
携帯からのアクセスを偽装できるっちゅうので
当初はパソコンで携帯サイトのチェックをするために使用してたんだけど
通常使用にも使い勝手が良くてメインになりつつあります。
RSSはもちろん使えるし、ニュースも自動的に流れるし、デザインも色々選べるし、
何より表示とかもサクサク速いのが良い。
IEとかFireFoxより起動も速いし最近では一番気に入ってます。
(FireFoxのカスタムアドインも無限大で面白いけど)
んで今「Lunascape」のHP見てたら国産ブラウザなんですね。
経済産業省と早稲田大学の支援の元に開発、だそうです。
どうりでというか、なんだかしっくり来る感じなんですよ、これが。
タブブラウザ最強な気がしますが、もうちょっと色々使ってみようと思います。
無料なんで興味ある人は使ってみてください。おすすめっす。
日本の産業振興のために!(笑)
ちなみに上でも書きましたが「UserAgent偽装」設定で携帯機種を選べば
通常アクセス制限される携帯サイトもパソコンで見れます。
見れないサイトも多いですけどね。
しかし、MotoGPカタルニア戦・・・・・。やっぱり結果を先に見てしまった・・・。
まだ見てない人もいるかもしれないので一応ここでは控えときますが、
個人的には興味深い結果ですよ。コンマ何秒とかの僅差で勝敗が分かれた
かなりの激戦だったようです。早く16日深夜の放送を見たいなぁ~。
ヘッドライトって基本は「LOW(ロービーム)」にしていて
山道とか暗い道路とか見通しが悪い時に「HI(ハイビーム)」ですよね?
んで対向車が来たらLOWに一瞬戻す、と。
しかし今日出てたニュースで茨城県警は、
その逆だっつーんだから驚いた!
【5/24ニュース】交通マナー:夜間のライト、どちら向き!? 下向き根強く、県警が修正PR /茨城
「法律上は上向きライトが基本で、教習所にも通知している」
「夜間のライトは上向きが基本で、状況に合わせてこまめに下向きと切り替えてほしい」
まさか都内でもそんなことやってたら
しょっちゅう切り替えなきゃいけないから操作に気をとられて
却って危ないと思うが、県条例とかのローカルルールですよね・・・?
茨城がどんな交通事情なのかは分からないが・・・まぁ言いたいことも分かるけど・・・。
しかし道路交通法では俺が見た限りそういうのは見当たらないけどなぁ。
道路交通法 第三章 第十節 灯火及び合図
そもそも車の操作系はやっぱり基本はLOWにするように作られてるでしょ。
バイクはあんまり関係ないけど。
すり抜けする時とか、危険回避のために存在をアピールしたい時とかは
ハイビームのまま走行することもあるけど
ずっとハイビームなんてバッテリーにも優しくないから嫌だな。
それにしてもあー驚いた。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |