忍者ブログ
俺に再び明日は来るのか・・・?
カスタム検索
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




多分、日本で一番新型VMAXを乗り回しているんじゃなかろうか??、という、
名古屋の56号さんからオフ会開催のお知らせです!

(まんま転載)
―――――――――――――――――

名古屋の放浪VMAX乗り、56号です。
新型VMAX国内仕様発売より1年が経過、
昨年は購入後急いで慣らしを終わらせ、
GWの九州ツーリングを楽しんだ私ですが
今年もまたGWは九州を走ることにしました。

そこで折角ですから、九州の熱きVMAX乗り達および
私同様GWを利用して九州を訪れるオーナーさん達と
ひととき集まってみたいと思い
新型VMAX九州オフ会を企画したいと思います。

企画にあたり、九州在住の新型MAX乗りの中でも
抜群の行動力を誇る三人衆、
max1100kmさん、MAX12号さん、MAXhakataさんのご協力を得て
勝手ながら日時については以下のように決めさせてもらいました。

5月1日(土) やまなみハイウェイ 三愛レストハウス駐車場
(雨天の場合、翌日に順延の可能性あり)
11時集合開始、15時くらいまでで流れ解散。
13時くらいで記念撮影。
ただ集まって自由に食事をし、語り合うだけの集まりです。
その後気の合う同士で一緒に走ったり、二次会に突入したりするのは
各自にお任せします。

この日時に九州にいるVMAXオーナーさん、是非ご参加下さい!

―――――――――――――――――

そういえば、去年のGWは九州巡礼してましたね!(笑)
当時よりはVMAXの登録台数も増えてると思いますが、
それでもまだまだ見かける機会は少ないですよね。

九州エリアで何台くらいのオーナーさんがいるのか判りませんが、
タイミングが合えば是非集まってみてはどうでしょうか?
オーナー同士、盛り上がると思いますよ~。

それにしても56号さんは今何キロくらい走ってるんだろう?
3万キロは確実だと思うけど、このペースだと初回車検前に10万キロとか行っちゃいそうwww

そこまでさせてしまうVMAXって、ホント~にいいもんですねぇ~(水野晴郎風に)

・・・で、下衆で貧乏性な俺としては、
ふと、みみっちい計算をしてみたんだが、
3万キロ=燃費リッター15km換算で2000L
ハイオク150円/Lとして、ガス代だけで30万円・・・・?
10万キロ走ったら100万円・・・・?

こういう計算してしまうところが、バイク乗りとしての魂を忘れかけてる気がして、
自分で自分が嫌になるなぁ・・・・・orz

さて、そんなケチな俺に更に追い討ちをかけるように、
枯葉氏から303馬力岐阜VMAXについて続報が届きました。

(以下転載)

写真は、外装がまとまって、完成してからならOKと言う事ですので、
外装が完成しましたら撮影に?試乗に?冷やかしに?行ってきます。
今の状態は、バフがけサイドカバーやトップカバーも付いていないので、
初代のシュワルツネッガーのターミネーター見たいな状態ですのでしかたがないですね。
()o\o() ジャキジャキ (V)o\o(V)・・・これはバルタン星人です。
 
そうですねぇ。仮組みをしてみたのですが、
ちょっとパイピングが目立ちますが、意外に普通の外観ですね。
サブコンピューターを収納する為に燃料タンクの容量を減量してますし、
後ろ半分は、「ほぼノーマルの雰囲気」を残しています。
(^。^/)ウフッ
 
≪こんなのと峠とか高速で遭遇したらビビるだろうなぁ・・・≫はありえないですよ。
御安心くださいませ。
理論計算で、リッターあたり6km/Lから7km/Lですから
満タン航続距離30km前後となりますので、ヘタをすると市内徘徊も出来ないようです。
小生がその事を指摘するとこんな話が帰ってきました。
「所詮、タイヤが30kmも走れるわけないだろ!
燃料の航続距離より、タイヤの航続距離のほうが心配なんだよ。」
・・・・・なるほどぉ、ごもっともなお話でした。
m(。-_-。)mス・スイマセーン
 
このVMAXの試乗で特に気になったのが、アクセルワークです。
リッターSSのコーナー立ち上がり、
1st2ndでトルクピークからパワーピーク間でのアクセルワークが全域で必要な点です。
最大立ち上がり加速の為に、フロントが浮き上がる寸前で
リヤがスリップを始める寸前を継続する為のアクセルワーク。。。
とでも言いましょうか、
車速と出力の関係で必要分だけのアクセル開度を増やして行く。。。と言うような感じです。
アクセルを開いて加速してくるのを待つ。。などは決して出来ないエンジンになっていますよ。
加給がかかりだせば、2000回転でも15kg前後のトルクがありますし、
そこからトルクピークの7500回転の42kgまではタイヤが勝手に半クラッチ状態を作っています。
人間がコントロールできる状態ではないですよ。
◎・----------‥…-o_(・_-) バン!
 
流行の≪ハイスロットル≫ではなく≪ロースロットル≫が欲しいくらいです。
あと欲しい物は、ウイリーバーとドラック用のワイドホイルワイドタイヤ、
そして馬鹿力VMAXをコントロールできるだけの自分の腕!!ですね。
 
本当に怖い病気です。
馬力向上症候群!!

(転載ここまで)

うーむ、恐ろしい・・・・。
何が恐ろしいって、前回「ワンオフ5L燃料タンク」って書いてあったから、
てっきり5L「増量」かと思ってたら、
純正の15Lを外して、減量した5Lタンクしか付けられない
ってことのようですね・・・・・・爆笑

しかもタイヤが30キロもたない、とか、
ガス代がどうとか言ってる人とは話のステージが違いますな。

とりあえず、外装が完成して、写真を拝見できるのを楽しみに待ってみます。
(ターミネーター状態の方が個人的には見てみたいんだけどなぁ・・・・)

さらについでだけど、
アメリカのVmax-Guru氏が、ECUの解析に成功したそうだ。
マップ書換えからリミッター解除、更にYCCT(電子制御スロットル)のコントロールもできる模様。

いろんな問題が絡むのでどこまで浸透するかは不明だけど、
カスタムの幅が広がりそうですなぁ・・・。

YCCTが解放されると、とんでもないことになりそう・・・。
PR



去るエイプリルフール。

久しぶりに枯葉MAX氏からお便りをいただいた。

随分前にも書いたことがありますが、
実は枯葉VMAXは2台居るんですね。

いつも登場するおちゃっぴぃな枯葉氏は三重ナンバーの逆車。
もう一台は岐阜ナンバー国内仕様をベースに、随分と前からなにやらコツコツと・・・・というか、
とてつもないことをやっているという話は伝え聞いていたのですが・・・・。

どうもその岐阜の枯葉MAX氏が、
仕様を煮詰めてかなりのとこまで仕上げている模様です。

(以下転載)

平和な花見にでも行こうか?と思っていましたら
とんでもないメールが来ましたので、バカネタをお送りします。

年寄り爆走倶楽部の連中はやはり馬鹿ばかりです。
_(^^;)ツ アハハ
 
例の岐阜の御人よりエイプリルフールなのか?マジなのか?
とんでもないシャーシダイナモのデーターが来ました。
彼の魔人VMAXは正真正銘の≪日本国仕様≫の改良版ですから、
日本国仕様でも負けないVMAXに改良できるんだなぁ・・・って感心いたしました。。
 
マックスパワー 303PS! 
マックストルク 42Kg・m!
 
計測時には、ラジエターへ送風機ではなく≪スポットクーラー≫を5台掛けして測定をしていたようです。
彼から送られてきたグラフを添付します。

GIFU-VMAX.jpg
 
ちなみに、タイヤからの出力取り出しではローラー上でスリップを起こす為、
ホイルをはずしてリヤホイールのドライブハブ部から
直接繋ぎこんで計測しなくてはならなかったとのことです。(爆笑)
 
現在、改良場所とセッティング条件を確認中です。
 
ひとまず、エイプリルフールなのか?マジなのか?わからない報告をしました。

(転載ここまで)

パワーグラフがちと判りにくいですが、
馬鹿みたい(失礼)なパワーが出ていること、
そして、まだセッティングが出てなくて、かなり暴れん坊な感じであろうことは想像がつきますww

前に聞いた時はNOSみたいなものを試してるとかいうお話でしたが、
ソレ系のカスタム??

んでも、このパワーグラフだけじゃー、エイプリルフールだけに、
ホントなの??・・・という気もしなくもないので、
「写真とかあれば見せて~!」
とお願いをしてみたんですが、
こんなお返事が来ました。

(以下転載)

昨日の4日に実車を試乗に行ってきました。
今回の仕様はNosではなく、≪ターボぉチャージャー≫でした。
加給圧を落としてもらって0.3Kgでも、必要以上のパワーが出ています。
低域向けのセッティングですので、下からのトルクがあり、乗りやすいですね。
ヾ(@^▽^@)ノわはは
加給圧が0.3Kgでも、いとも簡単にホイルスピンをやってくれます。
加給圧を1Kg超にしてもらうと、全域全ギヤでのホイルスピンを楽しめます。
 
5速5000回転からのホイルスピンも≪チョー簡単≫に決まりますよ。
5速5000回転で定速走行をしている時にアクセルをワイドオープンにするだけです。
0.2か0.5秒程度、≪ぴゅぅ~~(・_・)......ン?≫とかすかな音がした後に、
一瞬(と言っても0.1か0.2秒くらいだろうと思います)、体が置いていかれそうな加速感があり、
次の瞬間、加速感が急に薄まってリヤタイヤがホイルスピンを始めています。
(^0^*オッホホ
 
ただし、懐がやばいです。
ガソリン代などは微々たるものです。ダイヤ代がすごいですよ。
1000円札が煙となって消えていきます。
_(^^;)ツ アハハ
ブースト1.5Kgにすると、
オーナーですら加給圧調整ボタンをさわる時に恐怖を感じる・・・らしいです。
 
簡単な仕様説明です。
エンジン関係では、
設定最大加給圧1.5Kg、スズキワゴンR1000cc用ターボ2基、
ワンオフ製作アルミパイピング、カーボン製サージタンク、
追加インジェクター420cc4本、純正USAヤマハレース用コンピューター、
ブースト2.5Kg対応燃料ポンプ、
ワンオフメイン・サプ連結コントロール用サブコンピュータ、
追加インジェクター用サブコンピューター、
ワンオフ5リットル燃料タンク、ワンオフ銅板ガスケット、
その他いろいろ。。。
出力関係では、
クラッチAssy強化、ミドルギヤ関連強化(ドライブピニオン、ドリブンピニオン等)、強化スプリング、
前後ユニバーサルジョイント強化品交換(セレーション強化対策品)、
ドライブシャフト(セレーション強化対策品)、
ファイナル関連強化(ピニオンギヤ、リングギヤ等)、などなど。。。
 
最大加給圧1.5Kg、中間からたれてきても1Kgを維持しています。
フロントバンクの2本で1タービン、リヤバンクの2本で1タービン、合計2個のターボちゃんを積んでいました。
ユニバーサルジョイントの破損に始まり、ドライブシャフト折れ、
ギヤ関連の歯飛び、などの問題を1つ1つ改善して行ったようです。
 
 
やはりバカですね。
VMAXに230万円、パーツ製作代に300万円、出力測定用の冶具に80万円、
壊れたエンジンの修理部品代に70万円、その他もろもろの費用に100万円?
位はかかっているようです。
 
ここからはちょーシビアなお話です。
実は、岐阜VMAXは≪不治の病≫なのです。
余命は1年とも、10年とも、30年とも、50年とも言われています。
彼がこの病気に感染してから10年ほど経ちます。
われわれを始め、いろいろな医者も診察しましたが、治りそうもないのです。
ですから、周り人から≪バカだ!≫≪資源を無駄にするな!≫などと言われても、
毎日毎日、エンジンと一緒に暮らしているのです。
 
貴殿は、彼のかかっている病気にかからないようお願いしますね。
接触感染はしないと言われていますが、遺伝子的や脳波に対して影響感染すると
完治は難しい?無理?のようです。
 
 
 
 
 
彼の病名は、
 
 
 
≪馬力向上症候群≫ばりきこうじょうしょうこうぐん
別名
≪パワーアップしたい症候群≫
この病気は、
ノーマルのままで内燃機関を使用できない。
内燃機関の持てる力を120%発揮させないと気がすまない。
内燃機関パワーアップのためなら、メシも抜いてしまう。。。。
・・・・・と言う恐ろしい病気です。

(V)o\o(V)ふぉふぉふぉ
 
 
写真は、オーナーの許可が取れていませんので、
後日、許可が取れましたらお送りします。
 
from 年寄り爆走倶楽部(^_^)/~~~ by  馬鹿力向上症候群になりたくない 枯葉VMAXでした。
 
(転載ここまで)

お、恐ろしや・・・・馬力向上症候群・・・・・

車輌以外にカスタム費用550万円・・・・?

しかし、こんなのと峠とか高速で遭遇したらビビるだろうなぁ・・・笑


是非とも写真とかを見てみたいモンです。
続報が楽しみです。



こないだ紹介させていただいたワイズギアから発売されるフルパワーマフラーについて、
56号さんも名古屋から大阪まで見に行ったそうで、
ブログに写真を紹介されてました。

ちょっとご無沙汰してましたが、
56号さんは相変わらず良く走ってるそうです(笑)
久しぶりにメールでやりとりしたら、実にいろんなところに出張っているようで、
今週末も集まりにダブルヘッダーで参加されるとか・・・。

季節関係なく、北は北海道から南は九州南端まで、
ホント、多分日本で一番行動範囲の広い新型VMAX乗りでしょう・・・。

さて、56号さんのブログにある写真を見ても一目瞭然ですが、
ワイズギアのフルパワーマフラー・・・・、
これはエンド部以外純正品にしか見えないですねwww
(エンド部はカーボン+アルミ削り出し?)

出口径からすると輸出仕様のエキパイ、チャンバー、サイレンサーをベースにして、
エンド部とカラーリングのみ変更した、超お買い得フルエキセット、
という感じでしょうか?

ワイズギアから出す以上、
デザインやカラーリングにもGKの手が入っているのは想像に難くないし、
質感や統一感は間違いなく他では真似できないはず。
当然、騒音、排ガスその他において全て合法で、
JMCAマークも入った完全車検対応でしょう。

開発費が大幅に縮小できる分、お値段に反映させてくるかもしれないですね。
30万円程度、ってことでしたが、
輸出仕様純正マフラーの価格と比べてもかなりお安いので、
素材とかも違ってたりするのかなぁ・・・・??とも思いましたが、
その方が却ってコストかかりそうだから無いかな。

それにしても、輸出仕様マフラーを個人輸入するより安いって
すごい話だなぁ~笑

捨て身の攻撃、というか、鬼気迫る雰囲気すら感じます。

まさかECUまで出すことは無いと思いますが、
ECUなら海外通販でも買えますからね。

なんか、ノーマルECUよりも価格が安くて買いやすいR-ECUというオプションが用意されたことや、
US仕様がイモビ無しなお陰で流用可能なとことかも、
あらかじめ計算されていたんじゃないの・・・?と邪推したくなる位ですよ(笑)

ホントは欧州とか豪州のノーマルECU流用ができれば、
イモビも活かしてフルパにできそうなんですけどね。
マスターキーでイニシャライズされるから新品じゃないとダメだろうし、
ノーマルECUは高いし、高い金払って失敗したら目も当てられないし、
よっぽどチャレンジャーじゃない限りはR-ECUが順当な選択ですよね。

eBayとかでUSノーマルECUとかが中古であれば、
それでも十分だと個人的には思います。

レースECUの領域はクローズドコース以外では、ほぼ意味無いし。
ドラッグやるならあった方が良いかも、ですが。

念のためですが、海外ECUの流用には、
ピンアサイン変更が必要なので、ご注意下さい。


それにしてもこのメーカー純正フルパワーマフラー、
他のマフラーメーカーがどう反応するかが気になります。

まぁ、そもそも触媒やEXUPなどの適法機能を盛り込んだ合法なフルエキは、
他マフラーメーカーでは多分不可能でしょうから、
なんのかんのと言われる筋合いは無い気がしますが、
合法じゃないモノを造るとこに限って文句とか言いそう。


さて、これでもまだ逆車をこの先買おうとする意味があるのかどうか?
しかも、欲しい人の足元を見る輸入業者にガッポリ儲けさせてまで・・・・。
どうも芋焼酎がプレミア品になってしまった時のような恨み節になってしまいますがw、
個人的には似たようなモンだと思ってます。

いずれにしろ、どうせ俺はしばらくは買えないので、
今後の動向を生暖かい目で見守ってみます・・・・・orz

ここんとこいろいろな人からメールいただいたりしたので、
調子に乗って続けてブログを書いてみましたw

今回の風邪は長引いてるのでそろそろ寝るか・・・。
気管支のあたりが痛い・・・



PROFILE
HN:
HP:
性別:
男性
ACCESS COUNTER
CALENDAR
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
QRコード
バナー
ブログ内検索
Access Analysis
ヤマハ・ブログパーツ
忍者ブログ [PR]