忍者ブログ
俺に再び明日は来るのか・・・?
カスタム検索
[388]  [387]  [386]  [385]  [384]  [383]  [382]  [381]  [380]  [379]  [378
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




いやー、眠いっす・・・。
ゆんべ夜更かししてカタールGP最後まで見てたっすよ。

最初日曜の夜(深夜)に放送があった奴を、録画で月曜の夜に見たんだけど、
なんと!ナイトレースで初の雨天順延により、翌日持ち越しになっちゃったもんだから、
はじめての月曜開催の決勝と相成った訳です。

ということで、火曜の夜11時から放送が始まった奴を
追っかけ再生で、125ccとかの天候回復待ちとかは飛ばして見てたんですが、
MotoGPクラスが始まったのはなんと2時過ぎ!
既に250ccクラスを見ながら意識が朦朧としてたんですが、
頑張って3時過ぎまで見ました。

結果は一応伏せときますが、ヤマハ的にはまぁまぁ・・・・ですかね。
なんというか展開に見どころが少なく、まったりしたレースでした。
面白かったのはペドロサがデ・アンジェリス撥ね飛ばされて横っ飛びしてたトコくらいかな(笑)
あれは良く転倒しなかったですよねぇ。

あとはカワサキを駆るメランドリが意外と早かったことですかね。
オーバーランしてなければ結構上位だったかもしれない。

あとは大したバトルも無く、正直イマイチな一戦でした。

そういやヤマハの古沢氏が今年もいらっしゃるのが映ってて一安心でした。
開幕前のロマニョーニだかのインタビューで古沢氏が外れたようなこと言ってたんで気になってたのです。
これで2009年シーズンも安心して観戦できるってもんです。

古沢政生氏というのはヤマハの執行役員で、技術系のちょー偉いヒトなんですが、
ヴァレンティーノ・ロッシのホンダワークスからの移籍にも一役買ったそうで、
ロッシと古沢氏のタッグによってマシンの開発は飛躍的に向上し、
その後のヤマハ連勝が導かれたと言っても過言ではないお方なのです。

furusawaandrossi.jpg

2006年、2007年は、この古沢氏がレースから外れたせいか、
再び勝てないヤマハに逆戻りして、2年連続でホンダとドゥカティに優勝をかっさらわれたのです。

そして昨年2008年に古沢氏が再び現場復帰されて、
ロッシと二人三脚のマシン開発が再度好転したのか、
ライダー、コンストラクター、チームの3冠を達成した訳なのですね。

って受け売りの知識を晒してもしょうがないんですが、
何故こんなこと書いてるかというと、俺が気になってるのは
2006年、2007年に古沢氏がGPから戦線離脱した理由として
どっかの雑誌のインタビューで
「先行開発中の市販車プロジェクトのため」
みたいなことが語られてたのです。

この時期にわざわざ「先行開発中」なんて言い方するのは、
言うまでも無く「新型VMAX」のこと以外には考えられないですよね!!
(これは俺の勝手な妄想ですw)

そこから見ても分かるとおり
新型VMAXには間違いなくGP最前線からフィードバックされた生の技術が注ぎ込まれているのです。
2005年の東京モーターショーで展示されてプロトタイプから市販車への過程で変更になった
リヤのモノサス化だとか、スイングアームの長さ変更なんかは
古沢氏によるものだったりするんじゃないかと妄想を膨らませてたりします。

車体開発の人によると、GP譲りのリンク式モノクロスサスペンションの採用で
車体構成やバランスなどが劇的に良くなったとかいう話です。
エンジンのコンパクト化でスイングアームピボットを極限まで前に寄せたりして
その分スイングアーム長を稼ぎ、ハンドリング向上を図るのもヤマハM1の常套手段らしいです。
ピボットの位置は2005年プロトからは変わってないかもしれないですが、
スイングアームの長さ変更には最終段階の熟成の跡を感じます。

個人的には、新型VMAXのデザイン上、
スイングアームはもう少し短くても良かったんじゃないか?と密かに思ってたりしますが、
新型VMAXは、リヤサスを沈めて後輪でコーナリングできるスポーツ性も持ち合わせているそうな。
敢えて最終段階でスイングアームを延長することによって
更なる直進安定性だったり、加速時のフロントリフトを押さえるだけでなく、
ハンドリング面でも計り知れない恩恵が与えられたんじゃーなかろうか、と。

他にも電子制御系とかはGPからのフィードバックが大きいであろうことは想像に難くないです。
そして単なる性能アップだけじゃなく、「味付け」こそが最も難しいとこだろうと想像します。
その辺の絶妙なサジ加減を古沢氏が指揮されてたんじゃーないか、と。

うーむ、シブ過ぎです。
ロッシとヤマハにGP優勝をもたらし、
GPの勝利を逃しながらも新型VMAXの最終仕上げをして
その後再びGPに復帰して優勝を奪還する、と。

GP復帰は「フルサワを呼び戻してくれ!」という
Vロッシからのたっての希望だったとかいう話です。

世界チャンピオンとのブ厚い信頼関係・・・。
そしてなんというか、携わる仕事でことごとく実績を残しまくる、男前な仕事振りに惚れ惚れします。
かっちょえぇのぅ~

なんかそういう「人」にまつわるバックストーリーみたいなのに面白さを感じるんですよね。
GPの面白さもそこにあると思います。
もちろん新型VMAXの魅力を更に裏付ける要素としても。

と、いうことで、
自慢のヤマハ脳で、かなりバイアスのかかった視点ではありますが、
「先行開発中の市販車プロジェクトのため」
という一文からここまで妄想してみました(笑)


いやー、久しぶりにインチキ試乗ネタ以外で妄想爆発させたかも!

一応念のためですが、素人によるネタなので技術的な細かいトコとかは
裏づけも何も無い、酔っ払いのたわ言なので適当にスルーしてください(笑)

PR



PROFILE
HN:
HP:
性別:
男性
ACCESS COUNTER
CALENDAR
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
バナー
ブログ内検索
Access Analysis
ヤマハ・ブログパーツ
忍者ブログ [PR]