
本日まずはプレス向けに開場した「東京モーターショー2007」ですが、
既に書いた通り、気になるヤマハブースの新型Vmaxの件については、
「Vmax胎動~need6(パーツオブジェ)」という代物が展示されるようです。
詳しいことは分かりませんが、
前にアメリカで発表があったとおり、発売は2009年モデルとなる見込みのようなので、
今回のイベントでは実車はまだ出せないけど
「ちゃんと作ってまっせ~!」というのを言いたかったのでしょう・・・・。
2年前のモーターショーの際に「発売は確定、時期は未定」という話だったので
今回も何かしらの展示はするはずだとは思ってましたが、
まぁこれが現時点で出せる最低ラインなんでしょうね。
現物がどんなもんなのか見てみないと分かりませんが、
見る限り「本当にオブジェ」みたいな感じなので、
これから新型Vmaxがどんな仕様になるのかを予想するのは難しそうですね・・・。
まぁ何か手がかりになるものが無いか、
つまみ出されない程度に徹底的に嘗め回して来ますよ。
こちらとしては、何らかの新情報があれば何でも良いので。
あとはヤマハの人を捕まえてまた話でも聞いてみようかな。
しかし出展車輌リストから「VMAX」をクリックすると飛ばされる、
この「NEED6」とかいうサイト、
一通りのぞいてみましたが、イメージとか薀蓄ばっかりでよく分かりません。
まぁ新型VMAXのコンセプトを謳っているんでしょうけどね。
全部は読んでないですが、おおまかに言うと
・5段階ある人の欲求(need)には、未だ知られない「第六の欲求(need6)」がある!
・「第六の欲求」とは「加速力への欲求」である
みたいなことが書いてあるようです。(おおまかすぎだ!)
んでもって、要は
「新型Vmaxの加速は未だかつて無い体験をもたらす!」
というようなことが言いたいのではないか、と・・・・。
まぁFlashバリバリでカッコイイのはカッコイイかもしれないけど・・・・・・・回りくどすぎる!
もっとスカッと分かりやすくして欲しいものです。
「ENTRY」とかいうとこでメールアドレス登録したけど何も届かないし。
それにしても何なんだろうか・・・・このサイト。
ちなみにモーターショースペシャルサイトの出展車輌人気投票(RATING)をやると
壁紙とスクリーンセーバーをもらえます。
このスクリーンセーバーのムービーの方が結構すごい。
XS-V1sakuraとテッセラクトとBOBBY、LUXAIRのCGムービーなんだけど、よくできてます。
4輪バイク?テッセラクトのバンクしてるとこなどが見れます。
VMAXも出てくるのを期待してたけどカケラも出ませんでした。
とりあえずVMAXオブジェの写真を本家の方には入れたので興味ある人はどうぞ・・・。
そういやYZF-R125は出ないのか・・・。
ノリック関連もなんかあるかな、と期待してたんだけど今のとこそういう記事は無い様子。
おまけ追加
http://yukky.txt-nifty.com/bikeblog/2007/10/vmax_8e00.html
ヤマハホームページにモーターショーの特設サイトがオープンしました。
これによると今回はまたオブジェ展示だけみたいですね。
開発中の試作途中のものみたいなものが展示されるようです。
「胎動VMAX~NEED6」とか書いてありますが、
「NEED6」の特設サイトもあるようです。
http://www.need-6.com/
でもこれが何なのかはよく分かりません。
まだちょっとしか見てないんですけどね。
またなんか分かったら更新します。
モーターショー特設ページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/motorshow2007/sp/index.html
ブースについて
http://www.yamaha-motor.co.jp/motorshow2007/booth/index.html
VMAX 胎動 need6(パーツオブジェ)
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2007/10/24/tms-02.html#001
とにかく今週末になりますが、見てきます。
おおおおおぉぉぉぉぉおおおおおおおおお!
やった!やったよ、かーちゃん!
ヤマハ様から東京モーターショーの招待券が届いてました!
ヤマハ大好き!ヤマハ最高!ヤマハLOVE!
二輪といえば?「ヤマハだ!」
MotoGPと言えば?「ヤマハだ!」(頑張れ!)
F1だって「ヤマハだ!(ちょい微妙)」
レクサスだって「ヤマハだ!」
電動自転車と言えば「ヤマハだ!」(俺の愛車ヤマハ4号機だ!)
オーディオだって「ヤマハ!」
音楽教室だって「ヤマハ!」
ボートだって「ヤマハ!」
プールだって「ヤマハ!」
除雪機だって浄水器だって産業用無人ヘリだって・・・・・・産業用ヘリ・・・・orz
YAMAHA is NO.1! YAMAHA is the BEST! YAMAHA is the GREATEST!
YAMAHA! YAMAHA! YAMAHA! YAMUDA!(あ、間違えた)
さて、浮かれるのはこれくらいにしといて・・・
ということで「東京モーターショー2007」、確実に行ってまいります!
なるべく早い日程に行きたいとこですが、同行者の予定もあるので遅くなるかもなぁ。
写真はバシバシ撮ってきます。
新型VMAXが無かった時は・・・・・コンパニオンのオネーサンにでもその情熱をパッションしてきます。
前回の東京MS2005ではかなりの強行軍で、
本当に「入場」→「新型VMAX突撃」→「退場」で30分位しか会場に居なかったので
今回はスケジュールにも余裕を持って行きたいところです。
さて、そんなこんなでヤマハ様の出展車輌の発表状況ですが、
今日の段階でWPの参考出品車が1台追加になりました。
てな訳で再度出展車輌を下記の通りまとめなおしました。
(ちなみに前回書いたときはその他台数のとこで大きな勘違いをしてたようです・・・。)
現在発表されてるのは下記の合計18台!
ヤマハの発表通り総出展台数が19台なら残り枠は1台!
東京MSのHPの出品車輌一覧には20台と書いてあるんですが、
そっちが正しければ残り枠は2台!
今のところなんらかの情報があってリストに入っていないのは
・次期新型V-MAX
・YZF-R125
の2台!
俺の予想としては「両方出る!」に1ガバス!
しかし今日発表になった「XS-V1 Sakura」。
クラシカルなイメージと近未来的な雰囲気を両立させた1000ccVツイン!
個人的には「アリ!」ですね~。
かなり良さそうです。
いかにもヤマハらしいセンスにあふれるデザイン!
このまま発売されればかなり売れそうな予感です。
バイク好きな層にも、若者(と言う時点で俺もオッサン確定)にもウケそうな気がします。
見れば見るほど良い!
コイツも写真撮って来ます。
いやぁ楽しみだ。
【ヤマハより発表済みの出展車輌リスト】
ワールドプレミア 9台
■XS-V1 Sakura
■Tesseract
■LUXAIR
■FC-Dii
■BOBBY
■C3+
■BW'S CONCEPT
■WR250X SPECIAL
■MAJESTY SPECIAL
ジャパンプレミア 5台
■MT-0S
■XV1900 Raider S
■YZF-R6
■TMAX
■XT660Z Tenere
その他 4台
■YZF-R1
■FZ1 Fazer
■YZR-M1
■FC-AQEL
各車輌の画像とか情報とかはこちら
http://www.yamaha-motor.co.jp/motorshow2007/index.html
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |