忍者ブログ
俺に再び明日は来るのか・・・?
カスタム検索
[414]  [412]  [411]  [410]  [409]  [408]  [407]  [406]  [405]  [404]  [403
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




NEW VMAXのハンドルの件で、通り名「86cm@岡山」さんから質問があったので
既にハンドル交換をされた通り名「小田厚リミッターキング」さんに聞いてみました。
(だんだん通り名だらけになってきたぞ・・・)

(以下転載)

ハンドルの件ですが
正直 今の状態はいわゆる「鬼ハン」なんで、かなり人に見せれたモノじゃないんですが、
ハンドル変更されたい方のためなら恥ずかしいなんて なんのそので・・。

バカは置いといて、
ノーマルハンドルはライザー(ハンドルクランプ?が名前!?)にハンドルを
挟み込む際にライザー下側からハンドルの回り防止のためか、
確実な固定の為かピンが生えていてノーマルハンドルに刺さるようになってました。
で、上からライザー上部で完全固定みたいな感じで止まってました。

交換にあたってはそのピンを活かすなら社外のハンドルにも同じ場所に穴を開けないと取り付け
出来ませんので、そんなバカげた事をするつもりもないので、ピンを抜いてしまいました。

ピンはC型をした5センチ位のモノでラジペン等で摘めば簡単に抜けます。

で、ノーマルハンドルはMT-01同様にテーパーハンドルですので、
プロテーパーやレンサルのファットバーやジータのテーパーハンドル等でないと付きませんです。
ちなみにインチハンドルはまさしくインチですが、
この系統はハンドル径28.5?位ありますのでインチバーでもクルクルです(笑)
そもそもインチバーだとグリップ部もインチなので意味も無いですけど・・。

で、見難いですが最初に送った写真は
ジータのテーパーハンドル「SX3バー(4STmini-medium)」を装着してた写真です。
095fd0c9.jpeg

グリップ一個半くらいアップしますが、
両端は微妙にカットしてました(ハンドル幅ノーマルとほぼ一緒)

普通に乗るぶんには乗りやすいポジションになりますし、ホースやワイヤー類も問題なしですが、
僕がちびっ子なためにタンデムに子供乗せると背中が遠いもので、
さらにアップ&バックさせるため
POSHとファナティックのスクーター用のハンドルを購入(鬼ハンの原因です・・)
その状態が次の写真たちです。
99574f7f.jpeg

1950a49d.jpeg

ce3ca4ab.jpeg

899432cb.jpeg

ハンドル幅が50センチ代となりかなり取りまわしは難儀する状態になりますが、
子供との距離は縮まりました(笑)
ただ、そこまでアップ&バックさせるとホース類はギリギリになります。

と、大事な事ですがテーパーハンドル以外だとハンドル径は22.5センチなので
ハンドルクランプスペーサーなるものがアエラさんから出てますのでそれが必要になります。
(写真最後です)
2009VMAX.jpg

太いのが細くなるので男としてビジュアル的には微妙です。。
と、ハンドルブレース付けないと押さえ込むときにしなります。

それと余談ですが、ブレーキホースはABS装着ですが、
エア抜き時に作動させなければ問題なく交換できるの様です(笑)
普通は Iボルト同士ですが、
マスターと反対側が(ABSから来てる金属パイプ部のオスネジ)に合うメスネジの形式の物なら問題なしです。
スウェッジラインなんかでは普通に目にします。
なんか解かりにくい説明ですね・・

スイマセン、こんな感じでしか説明が出来ません
が宜しくです。。

誰も鬼ってるハンドルを格好いいと真似するとはおもいませんが、
あえて鬼ってるために得する事はあの形はクラッチにせよブレーキにせよホースの
バンジョー部分の位置があまりノーマルの位置と変わらないように出来るんです。

上手く伝わるかなんですが、極端に言うと「ノーマルハンドルを絞っちゃったー」みたいな感じ
なのでハンドルの両端は非常に体に近づきますが付け根の位置はさほど変わらないんです。

結果的にホース類は延長せずともグリップは近づくみたいな感じです。

とは言え普通は非常~に乗りにくくなりますし、
テコの原理からして車両重量の重いバイクはそれこそハンドル重くて大変です。
取りまわし時はハッキリ言って「俺ってバカ?」と思うようになります。
ですので、お勧めできません(当たり前!(笑))

体の小さい人の為に言うなら、
僕のグリップ位置近くになるアップハンを付けるとするなら、
ハンドルの形状が普通であれば間違いなくホース類は延長しないとダメだと思います。

そもそも鬼らせた結果ミラーが内に向いて「ハ」って
字になっちゃうのも非常に格好悪いですから(笑)

(転載ここまで)

かなり鬼ってますねぇ~(笑)
前にいただいたバーンナウトの写真も良く見たら確かに鬼ハンですね!
2009VMAX2.jpg

か、カッコイイかどうかはおいといて、
子供とのタンデムのためのモディファイ(でもある)みたいなのでアリでしょう~。
デザイナーさんとかが見たら目が点になったり・・・しませんよね。

鬼ハンにするかは別として取り付け方とかの参考としては
非常に分かりやすいと思います。
どうでしょう?86cm@岡山さん?

ちなみに「小田厚リミッターキング」さんのインプレは、
こちらのYSPさんのブログでも載ってます。
http://blog.goo.ne.jp/yspyamato/e/d75508ca08b7705a4d36f3ef9a75794e
俺流からの転載了承って・・・元はご本人の文章と写真なんで了承もクソもないんですけどね。
しかも「俺さま」ってなんか超偉そうじゃないですか・・・・(笑)

ま、まぁいいんですけどね。

「小田厚リミッターキング」さんの名前ついでに、備忘録がてら書いておきます。

新型VMAXのリミッター解除についてですけど、
結構有名な話だと思いますが、海外では既に成功してるようです。

例のSTARVMAXでレポートされていて、
しかもeBayで数量限定で売られてたりしてました。(既に第1ロットは販売終了)

■STARVMAXの記事

■eBayで売られていたリミッターカット回路


細かく読み込んでないので、詳細は不明ですけど、
US仕様の場合、リミッター(Top Speed Governer)は138mph(約222km/h)までらしいのですが、
4速および5速においてのみ、車速センサーからの信号を元に、
上記速度に達するとECUの方で回転数が9000rpmくらいまでしか上がらなくするとか。

このリミッターカット回路は、そのスピード信号を欺瞞する仕組みらしく、
リミッターが効くレベルになるとスピード信号を、半分に変換して、
200km/hなら100km/hに、300km/hなら150km/h、みたいな感じで
偽装?した信号をECUに送るそうな。

これによって、4速、5速でも10,000rpmとかまで回るようになり、
実測で162-170mph(約260~273km/h)まではマーク、
ダイノマシン計測でも、5速で15馬力アップを記録したとか書いてあります。
USの場合、リミッター解除だけで215馬力は出るってことですかね?
いや、USは確か197psだから212馬力かな?
でも後軸計測で15psUPだからエンジン的にはもっと出るんでしょうか?

仕組みを見ている限りでは、限りなく日本仕様でも使えそうな感じです。
国内仕様のスピードリミッターを解除したらどれくらい出るのか・・・・興味深いですね~。

ただ気になるのは、リミッターカット回路が動作する範囲では、
メーター表示が多分欺瞞された数値になると思うんですが・・・どうなんでしょうか(笑)
もちろんクローズドコースでしかそんな速度出さないからスピードメーターなんて関係ないか!
小田厚なんて43.47mph制限ですから全然関係ない話ですよ。

それにしても49ドルでリミッター解除は安い!
でも・・・・電子回路とか詳しい人なら多分同じかもっと安く作れるんでしょうね。
誰か得意な人に是非試して欲しいです。(オレは絶対ムリ)

でもまだこの方法以外にもリミッター解除の方法は出てきそうです。
日本仕様でこそ有効なリミッター解除+αな方法を・・・・・ちょっと調べ中です。

ちなみに海外ではチャンバーごとマフラー交換しちゃう人が結構?いるようなのですが、
当然そうなるとチャンバー内にあるEX-UPやO2センサーとかもなくなっちゃうわけで
ECUでエラーが出てしまうとか。
でも、その辺も次々とクリアしてってるみたいですね~。
すげーなー、外人。

まぁでも「チャンバーは外さない方がいい」って、
造った人が言ってたから良い子はマネしない方がいいかもしれないですw

EX-UP欺瞞装置の動画


EX-UPのサーボモーターってリヤフェンダーの二重構造の中(右側)なんですね。
サービスマニュアル見たら確かにそこに納まってるみたいですが、
リヤフェンダーにまで色々入っててスペース確保の苦労が垣間見えます。
個人的にはショートリヤフェンダーとかカッコよさそう、と思ってたけど、
そう簡単には作れなそうですね・・・・・。

以上、余談でした。

PR



PROFILE
HN:
HP:
性別:
男性
ACCESS COUNTER
CALENDAR
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
バナー
ブログ内検索
Access Analysis
ヤマハ・ブログパーツ
忍者ブログ [PR]