忍者ブログ
俺に再び明日は来るのか・・・?
カスタム検索
[410]  [409]  [408]  [407]  [406]  [405]  [404]  [403]  [402]  [401]  [400
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




いやー、それにしても・・・・凄かったです。

先週のMotoGPのヘレスの話なんですが、250ccの青山博一!
ヤマハとはあまり関係ない話で恐縮ですが、
やっぱ日本人選手が世界の舞台で活躍するのは嬉しいじゃないですかー!

しつこいですが、それにしても凄かった!

改めてフルレースを観てみたんんですが、
近年稀に見る熱いバトルでしたよね!

結果わかって見てても、
最終ラップまで「うぉー!」だの「ヒロシ行け~!」だの叫びまくりましたよ、マジで(笑)
解説のサンちゃんこと元GPライダー坂田和人さんも興奮してましたね。

いやもうマジで、レース興味無い人にも見て欲しかったなぁ・・・という位です。

簡単に説明すると、
青山ヒロシ選手ちゅうのは、ホンダスカラシップ卒業のエリートで、
250ccで昨年までKTMワークス所属のライダーだったんですが、
過去に最高峰800ccクラスからのオファーがあったのにも関わらず、
それがサテライト(メーカー直系ではない)ということもあり、
250ccでチャンピオン獲得するまでは納得行かん!と辞退してたそうなんですよね。
(実際の諸事情は知りませんが)

この時点で既に「漢(おとこ←カワサキ流な表現)」を感じさせますね。
嫌いじゃないんですよ、こういう東映系の臭いストーリー(笑)

KTMで苦戦しつつも、そこそこの成績は出してたんですが、
同じKTMワークスのミカ・カリオが今期ドゥカティ・サテライトで最高峰昇格を果たしたのに対して
ヒロシはKTMで250cc継続参戦・・・・のはずが・・・!
なんと今般の不景気でKTMがGP撤退!
いきなり来期のシートが無くなっちゃったんですよね。

サブプライムの余波がこんなとこにも出てきてるワケです!(笑)

で、なんだかんだで、アルベルト・プーチの取り計らいとかもあったようで
最高峰昇格を果たした高橋裕紀の後釜として、チームSCOTに収まったんですが、
そもそもSCOTは既に何年も前から2stレーサーの開発を終了している
ホンダのマシンを使用しているのです。

そもそも250ccクラス自体は、来年廃止される予定で
4st、600ccのMoto2というWSSみたいな微妙なのに変更される過渡期にある訳ですが、
そうは言っても今でも開発を続けるアプリリアやジレラ勢とは
その性能差が歴然としているのですよ。

そんな中!
開発のストップした型落ちのホンダマシンで、
なんとか参戦してきたのが今期の青山ヒロシなのです。

それがアレですよ!

開幕カタールの4位も立派でしたが、第2戦母国日本GPでは2位表彰台。
その時点で既にヒロシは男泣きでしたが、
ここにきて第3戦のスペイン・ヘレスで堂々の優勝ですよ。

レース展開としても、決してラッキーとかタナボタではなく、
強豪のAバウティスタやMシモンチェリとの「超」激しいトップ争いの末に
最後の最後、LAST LAPの最終コーナーでのブチ抜きですよ。

いやー、マジで泣けます。

ヒロシ、良くやった!という感じです。

あんなに面白いレースは久しぶりでした。
小泉純一郎流に言うと「感動した!」ですよ。(古いですね・・・)

ということで、今年の250ccクラスは楽しみなのです。
現時点でヒロシはポイントランキング1位ですから
年間チャンピオンを獲って、晴れて最高峰参戦して欲しいもんです。
できればヤマハに入って欲しいとこだけど、そりゃ無理な話ですかね(笑)
来年はBスピーズが来るかもしれないし、
そもそもヒロシはプーチの愛弟子みたいだしなぁ・・・。
ヤマハも日本人入れて欲しいですなぁ・・・・・。

てことで、久々にGPネタでグダグダ書いてみました。
長すぎてすみません・・・。

久しぶりに家で飲んだくれてるので、
貯まってた新型VMAXインプレも転載させていただきます。

まずは東京のYさんからいただいたインプレです。

(以下転載)

私自身は4月中旬(実は発売日前だったりします)に無事納車を終え、
ただいま3000km弱走行しました。
初めて乗ったバイクがVmax’01canadaで、VMAXは2台目のバイクになります。
バイクを二台所有する経済力は無いので
前のバイクは八年78000km乗って手放してしまったのですが、
正直新型が旧型に比べて乗り味や使い勝手が別物になっていないか不安でした。

そして乗ってみたら、別物でした(汗)。
なのにライポジに違和感がなく「これ間違いなくVMAXだ!」と当たり前なことを思いつつ、
とても満足しています。

GWは米沢に行ってきました。
ハー○ーやゴールド○ィングの大名行列の中でも、
前田慶次の乗馬『松風』のような傾きっぷりでした。

ワイズギアからリリースされているETCステーをつけました。
本体はサイドカバー内にきれいに納まっています。
写真を見てもらえると分かると思いますが、正直アンテナの位置は気に入っていません。
まずキーの抜き差しが引っかかるようになりました。
そして致命的なのがライダーの視界からキーパーツ(と私は呼んでますがマスコットキーのことです)が
隠れてしまいます。取り付けを検討されている方はぜひ参考にしてもらいたいです。
SBSH0019.jpg

SBSH0020.jpg

(転載ここまで)

確かにETCのアンテナはこの位置はやめたほうが良さそうですね。
これがデフォルトの位置なんですかね?
皆さんどの辺に付けてるんでしょうか?

ETCの是非は置いといて、高速使う人は最早導入せざるを得ないETC。
スタイリングが秀麗なVMAXであるからこそスッキリ収めたいとこですよねー。

続いて度々登場いただいている名古屋56号さんから、
九州ツーリングの経験からバンク角のお話。
ついでに鹿児島での写真も送っていただきました。

(以下転載)

車体バランスの良さを戦艦大和さんも言われておりますが、
ツーリングで今回ワインディングも結構走りまして、改めて感じました。

重量物を後ろに積んでいても不安なく素早く切り返せますし、フロントの接地感が
怪しくなることもありませんでした。前後の重量バランスの良さの賜物ですね。
お陰でシートバッグがずれまくること…。

 またバンク角を浅くしていると思われたステップのバンクセンサーの高さも実は絶妙でした。

調子乗ってガリガリやってたら、サイレンサーのカバーに擦り傷が…
荷物の重量と路面の凹凸のせいでたまたま接地したのだと思いますが、
これ以上寝かせてはいけない見事な角度で止めるよう設定されてます。

マフラー変えない限り、外してバンク角を稼ごうとは思わない方が良いようです。
IMGP0793.jpg

Imgp0760.jpg

Imgp0766.jpg


(転載ここまで)

うーん、このカリフォーニャを彷彿させる写真、イイですね!

それにも増して、バンクセンサーとマフラー根元が削れた写真は参考になりますねー。
これを見ると、結構普通に攻められる気がします。
(実際は腕の問題もあるんでしょうが・・・)

でも海外の話でも、かなり皆さんガリガリ擦りながら走ってる人は多いようです。
しかもめっちゃ楽しそうに!

直線番長なだけでなく、コーナリングも攻められる・・・・・これこそVMAXの真骨頂ですよね・・・・。

今更ながら、VMAXと何か、という問いに考えを巡らせるのです。

改めて思うのは、やっぱりその魅力は、
馬鹿げた加速感と、意外なコーナリング性能、
な気がします。

この辺のツボを実に良く昇華してモデルチェンジしたものだ、と感銘を受けます。
「VMAX」を冠するべく、時間をかけた成果ですね。

よくぞその魅力を昇華してくれたものだ、と思います。


・・・ということで、以上インプレ転載でした。


ついでに、アンケートがてらオーナーさんに質問なのですが、
LEDのポジション球について、どんなものを使ってるか、
交換した方は教えていただけると幸いです。

HIDとあわせて換えてる人が多いようなので、
参考までにどこのメーカーのどんな製品を使ってるか、
よろしければ教えてください。
メールはこちら

あともう1つ・・・・

先代VMAXの純正マフラーを探している人がいるのですが、
使ってない方で譲っても良い、という人がいればご連絡ください。
ご連絡いただいた後は直接交渉いただく感じになりますが、
マフラー損傷で困ってるそうなので、できれば廉価にて譲って欲しいでそうです。
ちなみに大阪の方です。

合わせてよろしくお願いします。


あと、『モーターサイクリスト』誌のVMAXオーナーアンケートにご協力いただいた方!
ありがとうございました。

6/1発売号で掲載だそうですので、
投稿した人以外(俺も含む)の方も楽しみにしましょう~!
10人分のインプレが載るみたいです。

最後にインフォメーションですが、
《開発者とNEW VMAXを語る会》の参加者が最終的に決定したそうです。
参加いただける10名の方には既にBornBikersWEBからご案内が行っているはずなので
メールをチェックしてみてください。

結構、幅広い年齢層でいろんな地域の方がご参加いただけるようです。
既にオーナーの方だけでなく、購入検討中の方も参加されるようになってるそうです。
色んなお話が聞けそうなので楽しみですね。
後日レポートを掲載予定なので、興味のある方はお楽しみに・・・・。

ということで、ではまた・・・・。
PR



PROFILE
HN:
HP:
性別:
男性
ACCESS COUNTER
CALENDAR
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
QRコード
バナー
ブログ内検索
Access Analysis
ヤマハ・ブログパーツ
忍者ブログ [PR]