忍者ブログ
俺に再び明日は来るのか・・・?
カスタム検索
[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




とあるヤマハ子会社に勤めるシゲさん(仮名)からの情報です。
「新型VMAXは2000cc」
「2007年夏頃から部品の量産体制に入っている」
とのことです。
そして
「2008年内に発表」
がやはり濃厚なようです。

規制対策がどうなっているのか気になるところですが、
出回ってる色んな噂はそれ程的外れではなさそうですね。
昨年夏から量産開始しているという話も
以前、別の方から情報提供のあったマフラーの件と時期がピッタリ符合します。

うーん、面白くなって参りました。
色んな方からの情報提供お待ちしてます~!!
>>メールはこちらまで!

シゲさん(仮名)ありがとうございました。
予断ですが、ヤマハ関連会社の人はヤマハの車輌を2割引で買えるそうな。
いいなぁ~。仮に新型V-MAXが200万円としたら40万引きですよ。
俺も今のうちにヤマハに入っておくか。いや無理だな・・・。
PR



はるばるアメリカに渡っていた東京モーターショー2007の新型VMAXオブジェが
静岡県磐田市のヤマハ本社にあるコミュニケーションプラザで展示中だそうです。
東京モーターショーの展示を再現しているその一環らしいのですが、
展示車輌リストに入ってなかったんで無いのかと思ってましたが、
後から追加で展示し始めたのかな?
「1階ロビーに展示」とわざわざ書いてあるから、他の展示物とはちょっと違う場所になるのでしょう。
行った事ないから判らないが。

展示は3月27日(木)まで、とのことです。
近所の人やツーリングでそっち方面に行く人は、見に行ってみる価値はあるかもしれません。

もし誰か行く人がいたら、エアダクトの裏側の写真撮ってきてください!
某アメリカ人は音信不通になってしまったので・・・・。
投稿写真(?)はこちらまで・・・。

う~ん。でも個人的にはこの展示がある間は、
新型の発表はまず無いであろうという予想が立つのでちょっと残念。
カタールGPではやらないんですね(笑)

3/27まで展示、とすると3/28から行なわれる
東京モーターサイクルショーで何らかの発表があったりする可能性はあるかもしれないですが、
イベントのイメージや規模的にもそれは無さそうだと予想してみます。
あんまり大発表?とかをするようなイベントでは無い気がするし、
基本的に2週前に開催の大阪MSと同内容のはずなので。
行った事ないから判らないけど(笑)

ちなみにモーターサイクルショーのチケットはヤマハでプレゼントを実施中のようです。(2/29まで)
>>モーターサイクルショーチケットプレゼント




久しぶりにネタ探ししてたら
新情報って感じでもないんですが、
新型VMAXの記事があったので超訳(注:超適当訳の略)してみた。

>>Hell For Leather(元ネタがあったサイト)
>>元ネタページ(2008/2/5の記事)*元ネタの元ネタ

新型VMAXのオフィシャルな情報はいまだはっきりしたものは無いが、
UKヤマハ(英国)のマーケティングマネージャーSimon Beltonはこうコメントした。
「新型VMAXをビジネスとして成功させるには200馬力オーバーのモンスターにする必要がある」
また同時に次のように指摘した。
「2009年に予定されている新型VMAXは、開発が棚上げ?状態になっているようだ。
その理由は排ガス規制対策と訴訟に弱腰な日本の企業体質によるもの」
このコメントを裏付けるかのように、ヤマハJAPANは沈黙を保っている。
しかし、Belton氏はこう付け加えた。
「多分新型VMAXは、まばたきしてる間に0-100km/h加速しますよ」

しかし、もしそのような噂や憶測が正しければ、
新型VMAXは、高性能だが非常に高価なモデルとして限定販売されることになるかもしれない。
それは
ドゥカティのデスモセディチRR
(注:世界で1500台の限定生産。1台825万円!の公道を走れるMotoGPレーサーリアルレプリカ)
のライバルとなるようなとんでもないドラッグスタイルマシンとなるかもしれない。
また、それを皮切りに、欧州と日本のメーカーによるパワーウォーズが勃発するかもしれない。
我々はそれは大歓迎だ。

うーん・・・、新型VMAXは
デスモセディチRRみたいな限られた人たちのためのモデルになってしまうのか・・・?
いやーでも日本の販売店には既に連絡が行ってるようなので
国内仕様の発売は間違い無さそうだし、あんまり考えられない気がする。
まぁそれなりに「高い」だろうことは容易に想像つくけど・・・・。
いずれにしろ海外ブランチからこんな話が出るくらいですから
相当ヤマハが苦労しているであろうことは伺えます。

上のはかなり直訳っぽくしちゃったので分かりにくいですが、
開発の遅れの主要因は規制への対応とかの政治的?な問題っぽいですね。
元ネタも元ネタページも見てみるとそんなニュアンスも書いてあります。
「新型VMAXプロジェクトのお偉いさんが、お役所?とのやり取りで相当怒り狂っていた」

とかなんとか・・・・。
(かなり適当に訳してるんで間違ってたらすみません)

まーどうせオレは当面買えないから
お金貯まるまでじっくり開発しててくれてもいいんだけどさ(笑)
あっ!でも宝くじとか当たっちゃうかもしんないからな~。やっぱり困るかもなー。



PROFILE
HN:
HP:
性別:
男性
ACCESS COUNTER
CALENDAR
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
QRコード
バナー
ブログ内検索
Access Analysis
ヤマハ・ブログパーツ
忍者ブログ [PR]