忍者ブログ
俺に再び明日は来るのか・・・?
カスタム検索
[285]  [284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279]  [278]  [277]  [276]  [275
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ちょっと間があいてしまいましたが、決してじらしたりとかそんなつもりはありません…。
ヤマハと違ってそんなティザーなテクニックは持ち合わせてないですから…。
単に昨晩は飲みすぎてちょっとおセンチになっちゃっただけです。
ゾウリムシ以下の俺の脳では2つのことを同時に考えられないんですよね(笑)


(注)これは結構事実に基づいてはいますが、
脚色とかも加えた、ややフィクショナルなお話です。十分ご承知おきください。

これは「第1回」「第2回」「第3回」「第4回」からの続きです。



そんな訳でようやくVIN記載のシール写真を手に入れたタケシ(仮名)…じゃなくて俺ですが、
残念ながら試乗車輌のネック部分には、
WVTAラベルやeマークっぽいものは、ありませんでした。
まあどっちも欧州の基準らしいので予想はしてましたが、ちょっとガックシです…orz

ということでVINに望みを託します。

そもそもVINとは何か?
VINとは、「Vehicle Identification Numbers」の略で
IDナンバー=車輌識別番号です。

4輪も2輪も共通して17桁の記号で表す仕組みらしく、
生産国やメーカー、車種や年式などに加えて、車輌一台ずつにシリアル番号がふられたもの。
車種を分類したり、個別の車体を識別したりするのに使われるそうです。
盗難車を追う際の手がかりにもなるそうです。
盗難された後、ここを改ざんされたりしていたらやっかいでしょうね。
にわか仕込みなので間違ってたらすみません。
車輌の登録や保険なんかでも必要になるので見たことある人も多いはず。

2輪車の場合、フレームのネック部にシールや刻印で記載されていることが多いそうです。

ということで、
ようやく捜し当てた(…という程ではないが)新型VMAX試乗車輌のVINは、
JYAVP2xx69Axxxxxx
でした。
(x部分は一応なんとなく伏せ字にしてみた)
 

1桁目のJは、「生産国」が日本であること、
2~3桁目のYAは、「メーカー」がヤマハであること、
4~8桁目は、メーカーごとに記号の振り方が異なるらしいので詳しいことは判りませんが、
車種や仕向地仕様、ボディ、エンジンなどを分類してるそうです。
このへんは勉強不足でヤマハの場合どうなのかは知りません。

そして、
9桁目の6は「チェックデジット」と言う確認用の数字、
10桁目の9は「年式」、つまり2009年式であることを示し、
11桁目のAは「プラントコード」、製造工場の分類だったかな?
12桁目以降は個別のシリアル番号とのことです。

ちなみに・・・・俺が乗ってた2001年式VMAXのVINは
JYA2LTN041A02806x(xは一応伏字)
でした。

さて、車検証とかを見てみて、
このx以外が同じVINのVMAXに乗ってるアナタ…!
・・・それは俺がドナドナした車輌かもしれません…!1/10の確率です。
右のマフラーエンドに立ちゴケ傷がちょっとだけ付いてます。
それは俺の仕業です。ごめんなさい・・・orz
「返して!私のヒロシ(仮名)を返して~!」・・・とかは言わないので安心してください・・・。
引き続き大事にしてやってくださいね・・・。

先代と新型のVINを比較してみると、
確か先代の3~6桁目の「2LT」部分が北米仕様との分類だったはずなので、
新型の場合はVP2がそれに相当するんですかね?
そして先代と新型は同じA工場(磐田?)で作られている、と。

ついでに豆知識として、年式の記号はこんな感じだそうです。
F= 1985
G= 1986
H= 1987
J= 1988
K= 1989
L= 1990
M= 1991
N= 1992
P= 1993
R= 1994
S= 1995
T= 1996
U= 1997
W= 1998
X= 1999
Y= 2000
1= 2001
2= 2002
(以下x= 200x年で同様)
10桁目を見れば自分の車輌の正確な年式が判るということです。
2011年以降はどうなるのか気になりますが、そんなことは今は関係ありませんね(笑)

え~…あんまり素人がウンチクを語るとすぐにボロが出るのでこの辺にしておきます…。

ということでようやく手に入れた新型のVINを
早速その道のプロであるo&m'sのMさんに連絡して調べてもらいます。

VINで何が判るのかは実のところ良く知らないんですが、
ブレーキの証明について一縷の望みは、
Eマーク等は無かったものの、
シール内に書かれた下記文章がどこまで有効なのか、というところです。
 
"THIS VEHICLE CONFORMS TO
ALL  APPLICABLE FEDERAL MOTOR VEHICLE SAFETY STANDARDS
IN EFFECT ON THE DATE OF MANUFACTURE SHOWN ABOVE."

 
ちょっとだけ調べてみましたが、
FEDERAL MOTOR VEHICLE SAFETY STANDARDS
というのはアメリカでいう国交省みたいなとこがやっている基準のようです。
http://www.nhtsa.dot.gov/cars/rules/import/fmvss/index.html
 
そちらの基準は全てクリアしている、ということだと思われますが、
それが日本の基準に適合しているのかどうか、というところになってくるんでしょうか。

なんとなく先が見えてきそうで、実は全然見えなかったりしてますが、
まだつづく予定・・・

PR



PROFILE
HN:
HP:
性別:
男性
ACCESS COUNTER
CALENDAR
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
QRコード
バナー
ブログ内検索
Access Analysis
ヤマハ・ブログパーツ
忍者ブログ [PR]